「よくセブンに行くからnanacoカードを作りたいんだけど、どうすればいいんだろう...?」
...今回はnanacoカードの申し込み、使い方の手順について書いていきます。
nanacoは株式会社セブン&アイ・ホールディングスが展開している電子マネー。専用機にタッチするだけで決済できるので、とても便利な1枚です。
ポイント還元率は1%(100円=1ポイント)なので電子マネーの中では高いほう。
nanacoカードを持っていなくても、セブンイレブンやイトーヨーカドーのレジでカードをタッチしている人を見たことあるかと思います。
さて、このnanacoカード、申し込むときはどんな手続きをすればいいのでしょうか?私もそうでしたが、慣れないことをするときはドキドキしますよね。
はじめてnanacoを作るんだよなーという人はぜひ参考にしてください。
nanacoカードの作り方は申込用紙を書くだけ
まず結論から言うと、nanacoカードはレジやサービスカウンターで申込用紙を記入するだけでその場ですぐに発行できます。
- 名前
- 生年月日
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号(携帯番号でも可)
- 親権者同意(15歳以下のみ必須)
これらを書けば完了です。発行手数料が税込300円かかります。
年齢制限はありませんが15歳以下の申し込みでは親権者の同意が必須です。
nanaco入会の申込用紙を置いている施設の一覧表をまとめました。こちらのレジ、もしくはサービスカウンターで店員さんに「nanacoカード作りたいんですけど」と言えばOKです。
セブンイレブン ※ レジカウンター |
イトーヨーカドー ※ サービスカウンター |
ヨークベニマル ※ サービスカウンター |
ヨークマート ※ サービスカウンター |
デニーズ ※ レジカウンター |
西武・そごう ※ 食品ギフトサロン・商品券売場 |
nanacoはクレジットカードとは違い、免許証などの本人確認できるものや銀行口座は必要ありません。
- クレジットカード:本人確認物や銀行口座が申し込みで必要になる
- nanacoカード:本人確認物や銀行口座は必要ない
クレジットカードは不正利用が不安...という人でも安心ですね。
ガイドブックにも申込用紙がはさんであるから、一旦持ち帰って記入してきても大丈夫だよ!
ネットで事前に申し込みをしておけばすぐに店頭でnanacoを発行できる
nanacoカードは直接レジやカウンターでも申し込み用紙を書けますが、できれば自宅で申し込みしたい...という人はWEB(スマホ、パソコンなど)でサクッと手続きしてしまいましょう。
- 申し込み作成ページで必要な情報を入力
- 入力したメールアドレスに受付完了メールが届く
- 受付完了メールをセブンイレブンなどnanaco入会を受付している店舗で提示
この手順でもすぐにnanacoを発行できますよ。手書きでの入会と同じく手数料が300円かかります。
入会を受付している店舗は、上でも挙げた一覧表と同じです。スマホならメールを見せればOKですが、パソコンしか持っていない...という人は申込書を印刷するか、受付完了メールの「Web申込書番号」をメモして持参してください。
nanacoの発行手数料は無料にすることもできる
ここまで書いてきたとおり、nanacoの発行手数料には300円かかります。
300円なんて微々たる額...と思いがちですが、これをポイントでたとえるとnanacoで3万円以上の買い物をしないと元が取れません。
- 手数料300円:300ポイント分なので3万円以上の買い物で元が取れる
そう考えると、300円ってちょっともったいないですよね...。でもイトーヨーカドーなら毎月8のつく日(8,18、28日)のハッピーデーにnanacoカードを申し込むと手数料無料で作れます。
同時に1000円のチャージが必須です。
まあすぐに買い物で使うので問題ないでしょう。それにハッピーデーならイトーヨーカドーでnanacoカードを使うと5%オフで買い物できるのでかなりオトク。
近くにイトーヨーカドーがあるよ...という人はぜひ試してみてください。
60歳以上の人は「シニアnanaco」がオトク:
60歳以上でnanacoカードを申し込んだ人には「シニアnanacoカード」が発行されます。
通常のサービスに加えて、毎月15、25日もイトーヨーカドーでのnanaco利用で5%オフになるんです。
もちろんハッピーデーもそのまま対象なので毎月8、15、18、25、28日の5日間は安くショッピングが可能。一ヶ月に安くなる日がここまで多いカードは珍しいですね。
さらに65歳以上でnanacoを申し込んだ人はいつでも発行手数料が無料になります。これはnanacoカードが申し込める施設ならどこで発行しても大丈夫です。
- 〜60歳:発行手数料が300円かかる
- 60〜64歳:発行手数料が300円かかる
- 65歳以上:発行手数料がいつでも無料
もうすでにnanacoカードを持ってるんだけど...という60歳以上の人でもシニアnanacoには無料で切り替えができますよ。
なお、シニアnanacoの申し込みには本人の年齢が確認できるものが必要なので気をつけましょう。
nanacoの使い方は支払いのときにレジでかざすだけ
nanacoでの支払い手順は以下の通りです。
- 商品をレジに持っていく
- 店員さんに「nanacoで支払います」と伝える
- レジのカードリーダーにnanacoをかざして支払い完了
たったこれだけでOK。どこでもこの流れは一緒です。
私も近くにセブンイレブンがあるのでnanacoをよく使っています。いちいち財布をだす手間がないので本当に支払いがラクですよ。
支払ったお金に応じてnanacoポイントが貯まる
nanacoで支払うと、その金額に応じてnanacoポイントが貯まります。
ポイントの貯まり方は施設によって違います。nanacoは全国たくさんのお店で使えるので代表的な施設をまとめておきますね。
施設名 | ポイント |
セブン-イレブン | 100円(税抜)=1ポイント |
イトーヨーカドー | 100円(税抜)=1ポイント |
西武・そごう | 100円(税抜)=1ポイント |
ヨークマート | 100円(税抜)=1ポイント |
ヨークベニマル | なし |
デニーズ | 100円(税抜)=1ポイント |
キリン堂 | 200円(税込)=1ポイント |
ビックカメラ | 200円(税込)=1ポイント |
コジマ | 200円(税込)=1ポイント |
ソフマップ | 200円(税込)=1ポイント |
マクドナルド | 200円(税込)=1ポイント |
ドミノ・ピザ | 200円(税込)=1ポイント |
ミスタードーナツ | 200円(税抜)=1ポイント |
ざっくりいうと、セブン&アイホールディングスのお店では還元率1%。それ以外の提携施設では還元率0.5%といったところでしょうか。
ポイントが貯まるお店をもっと知りたい!...という人は下記の記事にまとめているのでご参考にしてください。
関連記事:nanacoカードが使えるお店を徹底解説!支払いできる加盟店は全国にたくさんあります
一部nanaco払いでもポイントが貯まらない商品もある
施設内でnanaco払いをすればほとんどの商品でポイントが貯まりますが、一部対象外のものもあります。
セブンイレブンでのnanacoポイント対象外商品
セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング・公共料金の代理受領、切手、はがき、印紙、年賀状、クオカード、テレホンカード、ビール券・酒クーポン券、アイチューンズカード、プリペイド携帯カード、タバコ、映画券・前売り券、地域指定ゴミ袋、ゴミ処理券、スキーリフト券など
イトーヨーカドーでのnanacoポイント対象外商品
タバコ、地域指定ゴミ袋・ゴミ処理券、配送料・箱代・お直し代・修理代などのサービス料、アイチューンズカード、ピュアウォーター水(ボトル代)、チケット類、その他(株)セブン・カードサービスが対象外指定する売場・商品など
ヨークマート、ヨークベニマルでのポイント対象外商品
切手、はがき、印紙、タバコ、地域指定ゴミ袋・ゴミ処理券、配送料・箱代・お直し代などのサービス料、その他各店が対象外指定する売場・商品など
...このようにどの施設でもタバコ、チケット、地域指定ごみ袋、配送料などはポイントの対象外となります。日用品であればまずポイントは貯まると考えてよさそうです。
nanacoカードはレジやセブンATMでチャージ
nanacoカードは電子マネーなので、中のお金が足りなくなってきたらチャージが必要です。
チャージの方法はレジやセブン銀行のATMが一般的ですが、いくつか種類があります。
レジで現金チャージ
1番一般的なチャージの方法です。
- レジで「nanacoチャージします」と伝える
- チャージしたい金額を店員さんに渡す
- nanacoカードをレジのカードリーダーにかざす
これでチャージは完了。とてもカンタンなので、支払いのついでにチャージしたい...というときに便利ですよね。
金額 | |
チャージ上限額 | 50,000円 |
チャージ単位 | 1,000円単位 |
1回のチャージ可能額 | 49,000円まで |
またnanacoが使えるすべてのお店でチャージができるわけではありません。nanacoチャージできるのは以下の施設です。
セブンイレブン | イトーヨーカドー |
ヨークベニマル | ヨークマート |
デニーズ | 西武・そごう |
ザ・プライス | デリシア |
ユーパレット | ファミール |
芝のラーメン屋さん | アカチャンホンポ |
セブン美のガーデン | ビックカメラ |
コジマ | ソフマップ |
ツルハドラッグ | サツドラ |
エッソ | モービル |
ゼネラル | 店内のnanacoチャージ機...など |
セブン銀行のATMでチャージ
セブンイレブンや街中に置いてあるセブン銀行ATMでもチャージができます(公式サイトの方法も参照)。
- 画面の「電子マネーチャージ」を選ぶ
- ATMの画面右側にカードリーダーがあるのでnanacoを置く
- 画面の「チャージ」を選んでチャージしたい金額を入金し指示にそって進む
こちらも慣れたらカンタンにできますよ。たとえばチャージだけしたいけどレジがめちゃめちゃ混んでる...というときにおすすめです。
...この他にもクレジットカードを登録してチャージしたり、別のポイントをnanacoポイントに交換することもできます。
貯まったnanacoポイントは電子マネーに交換できる
貯まったnanacoポイントは以下の施設で1ポイント=1円でnanacoの電子マネーに交換できます。
セブンイレブン | イトーヨーカドー |
ヨークベニマル | ヨークマート |
デニーズ | 西武・そごう |
ザ・プライス | デリシア |
ユーパレット | ファミール |
芝のラーメン屋さん | アカチャンホンポ |
セブン美のガーデン | アップルランド |
マツヤ | エッソ |
モービル | ゼネラル |
交換する手順もとてもカンタン。
- レジの店員さんに「nanacoポイントを電子マネーに交換したい」と伝える
- 電子マネーに交換したいポイント数を伝える(1ポイント単位で可)
- カードリーダーにnanacoをかざして交換完了
交換できる店舗が全国にあるので、どこでも自分の好きなタイミングで交換できるのは嬉しいですね。他のポイントカードのように、一旦別のサイトを経由して交換...なんて手間もかかりません。
nanacoポイントの有効期限は翌年度末
nanacoポイントの有効期限は「貯まった日の翌年度末」です。それ以降に持ち越すことはできません。
楽天カードのように「使うごとにポイントの有効期限が更新される」わけではないので注意しましょう。
おわりに:まだnanacoを持ってない人はぜひ作ろう!
以上、nanacoカードの作り方、使い方、チャージの方法などについて書いてきました。
全国規模でnanacoが使えるおかげか、もはや電子マネーの枠を超えて1つの支払手段として定着しつつありますね。
まだnanacoを持ってない...という人はぜひ作ってみてください。
本日は以上です!